専門実践教育訓練給付金制度
専門実践教育訓練給付金制度

専門実践教育訓練給付金制度とは
当校のあん摩マッサージ指圧師科は、「専門実践教育訓練」の指定講座です。
「専門実践教育訓練給付制度」とは、ハローワークによる、社会人のキャリアアップを支援するための給付金制度です。一定の条件を満たす方が、厚生労働大臣の指定をする教育訓練講座を受講し修了した場合、本人が支払った経費の一部がハローワークから支給されます。当校の場合、最大189万円支給されます。
キャリアアップをお考えの対象者の方は、この機会にぜひご利用ください。
《2026年度対象について》
昼間部:「専門実践教育訓練給付制度指定講座」2026年度継続再申請中
※昼間部継続申請結果は2026年10月頃発表予定です
夜間部:「専門実践教育訓練給付制度指定講座」2026年度対象。
給付金
【在学中】受講者が支払った教育訓練経費のうち、50%を支給
【就職※1】資格取得後1年以内に雇用された場合、20%を追加支給
【賃金アップ※2】受講開始前の賃金より5%アップした場合、10%を追加支給<
(いずれも上限あり)

《参考》長生学園の学費は3年間合計で330万円です。(学費詳細はこちら)
受給対象者
受講開始日現在で、2年以上の雇用保険の被保険期間を有している在職者。または、雇用保険の被保険者であった期間が2年以上であり、離職の翌日から受講開始日までが1年以内の離職者。
※受給資格の詳細は、必ずハローワークでご確認ください。

※こちらは簡易的なチェック表になりますので、必ずハローワークにて受給資格をご確認ください。
申請の流れ
教育訓練給付制度については必ず下記のリンク先をご覧ください
- ハローワーク : 「教育訓練給付」
- 厚生労働省 : 「教育訓練給付制度について」
受給資格については、さまざまや要件や制約がございます。
詳しくは、お近くのハローワークにお問い合わせください。
長生学園では個々の状況を判断できませんので、時間に余裕をもってお⼿続きください。
よくある質問
- Q. 自分が支給対象者かどうか知りたいです。
- A. お住まいの近くのハローワークでご確認できます。
- Q. 専門実践教育訓練給付金制度の申請は、どこで行いますか?
- A. お住まいの近くのハローワークで受給予定者ご本人が手続きを行ってください。
- Q. 専門実践教育訓練給付金制度は入学後に申し込めますか?
- A. いいえ。受講開始日(入学式)の2週間前までに、お近くのハローワークでジョブインタビューを受け手続きをする必要があります。
- Q. 受講料をローンで払いたいのですが、支給対象になりますか?
- A. はい。支給対象になります。ただし支給対象となる金額はローン会社への手数料は対象外となります。